2016年7月10日日曜日

早く泳ぐためには


夏といえば水泳ですね。

プールの授業が始まっている学校も多いことでしょう。

うちの息子の小学校でも始まっています。

息子は、サッカー以外にも水泳を習っていて、一応、4泳法すべてできるようにはなっているようです。

ただ、スピードは、そんなに早い方ではないようです。

以前、泳いでいるところを見たのですが、手の動かし方を、もっと良くすればスピードアップするように思いました。

まずは、クロールですが、入水から手首を、水面(?)に対して垂直になるように曲げて、水を掻くようにするようにアドバイスしました。

水を掻くというより、おなかの下の水を、下に押すイメージ。

高い棚に、手の平をつけて、体を持ち上げる感じ?という風に伝えました。

まぁ、水泳の本なり、サイトなりで調べればわかる基本なんですが、スクールでは、あまり教えてもらえていないようです。(ただ息子が聞いていないだけということもありえますが・・・)

本人曰く、「結構、早くなったよ」と言ってました。

今後に期待!!

0 件のコメント:

コメントを投稿